東村山アインペイチャージの方法
東村山アインPayは、東村山市内の加盟店で利用できるキャッシュレス決済です。
この記事では、「東村山アインPayにチャージする方法」について紹介します。
東村山アインPay – チャージのやり方を解説
東村山アインPayは、利用する前に現金をチャージします。
チャージは、全国のセブン銀行ATMで行うことが出来ます。
東村山市内のセブン銀行設置個所は、以下の記事でご確認ください。
東村山アインPayのチャージ方法
東村山アインPayにチャージする為には、スマホの操作と、ATMの操作が必要です。
一つずつ解説していきます。
まずは東村山アインPayアプリがインストールされたスマホを持って、セブン銀行のATMに向かいましょう。
ATMメニューの最初の画面は↑こんな感じです。
「チャージ」を押してください。
画面が変わりました。
「QRチャージ」を押してください。
画面が変わりました。
ATMの画面にはQRコードが表示されています。
ここで、スマホの東村山アインPayアプリを用意しましょう。
東村山アインPayアプリを立ち上げます。
画面真ん中の「チャージ」をタップします。
チャージ方法のメニューが開きます。
「セブン銀行ATM」をタップします。
チャージについての案内が出ます。
「チャージへ進む」をタップします。
カメラが起動します。
このカメラで、ATM画面のQRコードを読み取ります。
QRコードを、スマホ画面の中央へ表示するように動かします。
QRコードを読み取ったら、ATM画面の「次へ」を押します。
ATM画面は、企業番号の入力画面に変わりました。
スマホの画面には「4桁の企業番号」が表示されています。
(↑こちらの画像はボカシを入れています。)
スマホに表示された4桁の企業番号をATMに入力します。
番号の入力は、画面の右下にあるテンキーを利用します。
なお、QRコードなどの情報を他人へ送信することはリスクを伴います。
ご利用時は、「振り込め詐欺」についての注意も出ます。
問題が無ければ、ATM画面の「確認」ボタンを押します。
チャージする金額を選びます。
入金可能額は「500,000円」と表示されますが、東村山アインPayのチャージ上限は100,000円ですので、ご注意ください。
一覧にない場合は、右下の「その他金額」から任意の額を入力します。
東村山アインPayのチャージは1,000円単位で、こまかく指定することも出来ます。
チャージ額を指定すると、投入口が開きます。
こちらに現金を投入します。
現金の計数が終わると、すぐにスマホに通知が届きました。
最後は、明細発行についてボタンが出るので「必要」か「不要」を押しましょう。
これでチャージは完了です。
ちなみに、出力される明細はこんな感じでした。
チャージは、慣れてしまえば1分程度で完了できるかと思います。
ぜひ、皆さんもトライしてみてください。
期間限定!先着順で東村山アインPayチャージ額の30%をポイント還元(終了しました)
2023年12月25日から開始された30%ポイント還元キャンペーンは、2024年1月7日をもって終了しました。
ここから下の内容は、キャンペーン実施中の際の内容です。
終了時の詳しい内容はこちらから。↓
東村山アインPayでは、導入を記念した30%ポイント還元キャンペーンを実施しています。(2023年12月25日以降、予算が無くなるまで)
筆者は、東村山アインPayチャージ上限額の10万円をチャージしましたが、どのようにポイント還元されるのか見ていきましょう。
セブン銀行ATMで10万円をチャージした後のアプリ画面がこちらです。
残高は130,000と表示され、その下にはポイント残高が30,000であることが表示されています。
取引履歴には、セブン銀行で10万円をチャージした履歴と、還元キャンペーンによって30,000ポイントが還元された履歴が表示されています。
このように、東村山アインPayのチャージ額30%還元キャンペーンは、ATMにチャージすると即座にポイントが還元されます。
面倒な申請などは一切ありません。
なお、30%還元キャンペーンは、予算額である1億6千万円に達し次第終了となります。
要は、早い者勝ちです。
東村山市内でお買い物を予定されている方は、早めにチャージをした方がいいかもしれません。