Profile

佐々木葵とは

はじめまして、このブログの記事を書いている佐々木葵(ささきあおい)です。

過去には、コンビニ店長としておでんを1日で3000個売ったり、きっぷ売り場で北陸新幹線1番列車のきっぷを売ったりしていました。

大昔には子役もやっていましたが、今は専らブログを書いたり、サービス代行業を営んだりしています。

このブログでは、おおむね以下の4つのカテゴリで記事を掲載しています。

トップページにはオススメ記事も載せていますので、ぜひご覧くださいませ。

2023.3.9 徳島付近の船上にて著者近影
子役時代の記憶
ノンビリ割安移動旅
コンビニ店長の策略
きっぷ売り場の向こう側
BUMP OF CHICKEN

現地レポ!BUMPライブ 物販グッズの買い方【整理券/フォトスポット】ホームシック衛星2024

Aoi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024.2.8 ホームシック衛星2024に対応した内容に書き換えました。(掲載している画像はbe thereツアーのものです)

BUMP OF CHICKENの全国ツアー「ホームシック衛星2024」におけるグッズ販売について紹介します。

整理券の発行や物販の際に気を付けるべきポイントなどを紹介します。

こんにちは。ささきあおいです。

17歳の頃に「ユグドラシル」でBUMPに出会いました。ライブには2013年8月のQVCが初参戦。

ホームシック衛星2024も、2/25名古屋と3/21広島に参加予定です。

よろしくお願いします!

過去のライブレポはこちらから。

あわせて読みたい
BUMPライブレポ be there セキスイハイムスーパーアリーナ【アクセスガイド】2023年4月8日
BUMPライブレポ be there セキスイハイムスーパーアリーナ【アクセスガイド】2023年4月8日
あわせて読みたい
BUMPライブレポ be there ビッグハット【アクセスガイド】2023年4月1日
BUMPライブレポ be there ビッグハット【アクセスガイド】2023年4月1日
スポンサーリンク

BUMPライブ会場におけるグッズ販売の概要

引用:https://twitter.com/boc_official_/status/1754822822021804417/photo/1

BUMP OF CHICKENのライブ会場では、オフィシャルグッズの販売が行われます。

また、グッズ販売会場に入るためには、公式LINEの整理券をあらかじめ手に入れることが必要です。

※当日現地でも整理券を手に入れることは出来ますが、大幅な待ち時間が発生する恐れがあります。

物販会場入場には整理券の発行が必須

BUMP OF CHICKENの物販整理券は、公式LINE(https://line.me/R/ti/p/@690gscsg)から手に入れることが出来ます。

物販整理券は、番号によって入場できる時間が区切られています。

BUMP物販の入場時間と整理番号の一例(2023/4/1長野公演)

14:00 1900まで
14:30 1901-2450
15:00 2451-3000
15:30 3001-3600
16:00 3601-4200
4201以降順次

どのような番号が自分に割り振られるかは、申し込みのタイミングによって異なります。

詳しくは、以下で解説します。

物販整理券は2日前の午後6時に公式LINEから配信

物販整理券には、一次受付(抽選)と、二次受付(先着)があります。

一次受付(抽選):公演日の2日前18:00〜公演日前日12:00まで
二次受付(先着):公演日前日14:00〜

従来、先着で配布が行われていた整理券は、抽選制に変更となりました。

また、先着順の二次受付が新設されています。

BUMP OF CHICKEN be there ツアーにおける物販整理券タイムライン

  • 公演日の2日前18時に公式LINE(https://line.me/R/ti/p/@690gscsg)の申し込みが開始される(一次受付抽選)
  • 公演日前日12時に、一次受付(抽選)の受付を締め切り
  • 公演日前日14時に、一次受付(抽選)の発表
  • 公演日前日14時に、二次受付(先着)の受付を開始、即時発券

ホームシック衛星2024におけるカプセル販売について

ホームシック衛星2024では、物販のほか、カプセル販売にも整理券が必要ですが、別途の申し込みは不要です。

物販購入後に、スタッフさんが操作を行うことで、カプセル販売整理券の申し込み画面が表示されます。

引用:https://mogily.me/lp/bumpofchicken_homesickeisei
引用:https://mogily.me/lp/bumpofchicken_homesickeisei

BUMP OF CHICKENのグッズの買い方【物販現地レポ】

整理券を手に入れたら、ライブ会場で物販会場に入場します。

手順1:物販入場口の整理番号モニターを確認する

グッズ販売会場に着いたら、入り口のモニターで番号の状況を確認します。

このように、現在どの番号までの人が入場できるか判別できるようになっています。

そして、この番号とリンクしてスマホのQRコードも表示されるようになります。

自分が入場できない時間では、QRコードも表示されません。

なお、案内中の番号はご覧のようにスマホの画面でも確認することが出来ます。

自分の番が回ってくると、このようにQRコードが表示されます。

手順2:スマホにQRコードを表示させて入場する

スマホにQRコードが表示されたら、入場列に並んで物販会場へ進みます。

入場時には、このようにQRコードをかざします。

スクショは不可なので、十分ご注意ください。

手順3:入場後は列に並ぶ&サンプルを見て悩む

物販エリアに入場後は、ひたすら列に並びます。

参考までに、2023年に開催されたbe there宮城公演での並び時間は、おおむね30分ほどでした。

be there長野公演では、おおむね1時間ほど、be there徳島公演では待ち無しでした。

会場内には、各種サンプルがこのように展示されています。

色味やサイズ感などを、あらかじめ確認することも可能です。

手順4:購入の際の注意点と決済方法

物販の購入列に並ぶ際は、複数あるレジのいずれかに並ぶ必要があります。

タイミングによっては他の列の方が動きが速いこともあり、悔しくなったりもします。

晴れてレジ前まで到着したら、この時にも公式LINEの画面を表示します。(不正防止のステップがあります。スタッフさんの指示に従ってください。)

注文は、口頭で行います。

注文例

「***の黒Tシャツ、Mサイズを1枚。メッセンジャーバッグを一つ。以上です」

スタッフの方が一つずつ復唱し、商品を持ってきてくれます。

不良品以外の返品は不可である旨が説明されますので、手元の商品が希望のものと合致しているか、その場で十分に確認を行ってください。

BUMPグッズ物販では、現金のほかに、クレカ決済(VISA、mastercard、JCB、AMEX、タッチ決済)、交通系IC(Suica、PASMOなど)、iD、クイックペイ、楽天エディ、PayPay、LINE Pay、d払いが利用できます。

番外編:CD/映像作品購入なら、会場限定ポスター貰えます

なお、Tシャツなどのグッズの他、CDや映像作品の販売も行っています。こちらは、物販列とは別のスペースに設けられていることが多いです。

会場で購入すると、限定ポスターをもらえることもあるようです。

BUMPのライブ会場には物販のほか、フォトスポットやツアートラック展示もアリ

BUMPのライブ会場には、物販のほか、フォトスポットとツアートラックの展示も行われています。

フォトスポットには、物販と同様に専用の整理券が必須です。物販と同様、BUMP公式LINEから申し込みを行います。

なお、フォトスポット整理券はGPSと連動しており、会場到着時の現地でしか取得できません。

ツアートラックと、BUMP巨大ロゴの展示には、自由に立ち入りができます。

フォトスポットその1(be thereロゴ&星の鳥)

こちらは、以前のツアーbe thereのフォトスポットの様子です。

参考までにご覧ください。

一つ目がbe thereロゴ。

スタッフの方が写真を撮ってくれます。

二つ目が星の鳥。

be thereロゴから横にスライドする形で、スタッフさんが写真を撮ってくれます。

フォトスポットその2(BUMP OF CHICKEN巨大ロゴ)

整理券不要のフォトスポットがこちらです。

こちらは、基本的に人が近づいて撮影することは少ない印象です。

昼間に撮影すると、パッと見、普通のロゴである印象ですが…

夜は電飾により、発光します。

そのため、このフォトスポットはライブ終演後の撮影が断然オススメです。

発光パターンは複数あり、これらがぬるっとしたアニメーションで切り替わります。

動画で撮影しても面白いかもしれません。

ツアートラック展示

ツアートラックも展示されます。

こちらも、特に整理券などは不要で、自由に近づくことも出来ます。

会場によっては、運転席にグッズなどが置かれている場合もあるようです。

オススメは夜のツアートラックです。

昼間とは違う、精悍なイメージで写真を撮影することが出来ます。

これらの夜の写真は、いずれもbe there宮城公演(セキスイハイムスーパーアリーナ)で撮影しました。

以上が、BUMPのライブ会場で楽しむことの出来るスポット一覧です。

まとめ:BUMPのライブは、物販やフォトスポットなどを楽しめる

BUMPの物販まとめ

  • 事前に公式LINEから整理券を入手する
  • 物販会場では公式LINEのQRコードを用意する
  • 会場では多少の並び時間が発生する
  • 会計時にはクレカなど各種キャッシュレスが利用できる

BUMPのフォトスポット/ツアートラック展示まとめ

  • フォトスポットには、フォトスポット専用の整理券が必要
  • フォトスポットではスタッフさんが撮影してくれる
  • ツアートラック展示は自由に出入りができる

BUMP OF CHICKENのライブ会場では、このようにライブ以外でも楽しむことができます。

筆者自身も、基本的に一人行動でこれらのスポットを回っておりますが十分楽しめます。

ぜひ、今回の記事を参考にライブ会場に足を運んでみてください。

過去のライブレポはこちらから。

あわせて読みたい
BUMPライブレポ be there セキスイハイムスーパーアリーナ【アクセスガイド】2023年4月8日
BUMPライブレポ be there セキスイハイムスーパーアリーナ【アクセスガイド】2023年4月8日
あわせて読みたい
BUMPライブレポ be there ビッグハット【アクセスガイド】2023年4月1日
BUMPライブレポ be there ビッグハット【アクセスガイド】2023年4月1日
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
佐々木葵
佐々木葵
ササキアオイ
昭和の終わりに板橋区で出生。東京/東村山在住。2005年頃から複数のブログを運営。
フリーランスの制作チームを運営。→オープンクラスター
著者を象徴するワード:店舗チェック/コカ・コーラ/BUMP OF CHICKEN/東村山市公式地域ライター/猫/深夜徘徊
記事URLをコピーしました