Profile

佐々木葵とは

はじめまして、このブログの記事を書いている佐々木葵(ささきあおい)です。

過去には、コンビニ店長としておでんを1日で3000個売ったり、きっぷ売り場で北陸新幹線1番列車のきっぷを売ったりしていました。

大昔には子役もやっていましたが、今は専らブログを書いたり、サービス代行業を営んだりしています。

このブログでは、おおむね以下の4つのカテゴリで記事を掲載しています。

トップページにはオススメ記事も載せていますので、ぜひご覧くださいませ。

2023.3.9 徳島付近の船上にて著者近影
子役時代の記憶
ノンビリ割安移動旅
コンビニ店長の策略
きっぷ売り場の向こう側
BUMP OF CHICKEN

BUMPライブレポ ホームシック衛星2024 グリーンアリーナ 2024年3月21日

Aoi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

BUMP OF CHICKENの全国ツアー「ホームシック衛星2024」の広島公演(2024.3.21)を観覧してきたので、感想やセトリなどを紹介します。

ネタバレを含みますので、十分留意のうえご覧くださいませ。

スポンサーリンク

BUMP OF CHICKENライブレポ ホームシック衛星2024 広島公演 グリーンアリーナ 2024.3.21

BUMP OF CHICKENのライブ「ホームシック衛星2024」の広島公演2日目に参加したのでレポートします。

レポートする公演は以下の通りです。

BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024

2024.3.21(木) 愛知公演 グリーンアリーナ
OPEN 17:30 / START 18:30

ホームシック衛星2024 広島公演 グリーンアリーナ 2024.3.21のセトリ

Q
タップorクリックで 2024.2.25 ホームシック衛星2024名古屋公演Day2のセトリを見る


星の鳥
メーデー
才悩人応援歌
ラフ・メイカー
アルエ
ハンマーソングと痛みの塔
ひとりごと
花の名
飴玉の唄
東京賛歌
真っ赤な空を見ただろうか
かさぶたぶたぶ
望遠のマーチ
ray
プレゼント
fire sign
星の鳥 reprise
カルマ
voyager~flyby(間奏と歌詞を追加)

En.
とっておきの唄
ガラスのブルース

ホームシック衛星2024 広島公演における物販の整理券や時間について

ホームシック衛星2024広島公演においても物販、グッズ販売が行われました。

広島公演では呼出確認用のモニターは設置されておらず、番号の確認についてはスマホの画面を参照するようにアナウンスがされていました。

筆者が前回参加した名古屋公演の際には、売り切れが続出していたツアーTシャツでしたが、今回は品切れになることはなかったようです。

グッズとは別に、CDと映像作品の販売も行われています。

こちらは整理券無しで購入することが可能です。

会場限定のオマケとして、オリジナルステッカーとオリジナル缶バッジが用意されていました。

グッズ販売について、もっと詳しく書いている記事があります。↓

あわせて読みたい
現地レポ!BUMPライブ 物販グッズの買い方【整理券/フォトスポット】ホームシック衛星2024
現地レポ!BUMPライブ 物販グッズの買い方【整理券/フォトスポット】ホームシック衛星2024

広島公演グリーンアリーナのライブ座席表

クリック・タップで拡大できます

広島公演、グリーンアリーナのライブ座席表はこんな感じでした。

Aブロックがメインステージ最前列、Dブロックがサブステージ最前列となります。

筆者の座席は1階アリーナ2列85番、メインステージ上手側。

座席からの眺めはこんな感じでした。

2列目ということで、ステージからの距離はかなり近め。

ただし、メンバーが演奏するステージ中心付近からは、やや距離があるといった印象です。

当日のライブレポート

※内容は大体の記憶とXのポストに出ているものを照合して書き起こしています。ニュアンスは極力似せていますが、あやふやな部分が殆どです。ご承知の上、雰囲気を楽しむ程度にご覧ください。


18時32分頃暗転

星の鳥が宇宙空間を飛び回るような映像演出。

赤茶けた火星表面のような場所や、緑豊かな地表を通過する星の鳥。

暗転し、メーデーイントロへ。

登場した藤原さん、ステージ中央で大きく息を吸うような動作を、二度三度。

レスポールスペシャルを高々と掲げて1曲目「メーデー」へ

藤原さん「こんばんは、BUMP OF CHICKENです
何しに広島に来たかわかるか?
君に会いに来たんだ!」

メーデー終了後、ほぼ間髪入れず次の曲へ

才悩人応援歌
マイクを両手で握りしめる藤原さん
Cサビ前のフレーズを、いつも以上に力強く

藤原さん「ラララー ヘイッ!」
観客「\ラララーオーオオーオー/」

ラフ・メイカー
間奏のギターソロは藤原さん
ブリッジミュートの増川さん

MC
チャマ「ホームシック衛星ツアーへようこそ」
16年前のホームシック衛星ツアーに来てたよって人いますか?
今日でホームシック衛星ツアー折り返しです!」

増川さん「今日でツアー8日目、8日目は8日目にしかないよね!?!?」
観客「\ガンバレー/」

アルエ~ハンマーソングと痛みの塔

MC
藤原さん
「手をあげなくても、座っていてもいい、それぞれがそれぞれのスタイルで楽しんでくれればそれでいい」
「四十肩とかで手があがらないとかは、あれだ、治療とかしようw」
「ぜったい無理はしないでね」

ひとりごと
「ありがとう」の歌詞のところで、お辞儀をするチャマ

花の名
「会いに来たのは、ここにいる大勢に会いに来たんじゃなくて、キミに会いに来たんだ」

飴玉の唄
飴玉の唄演奏後にメンバーはサブステへ移動
増川さん、羽織っていたシャツを脱いでスタッフに手渡す
会場は、外の気温と比較しても温度が高めだった

東京賛歌
手拍子とハーモニカ、とても楽しい雰囲気だった

MC
チャマ「自己紹介です、おじさんに片足突っ込んでいる、朝起きるとおばあちゃんでびっくりするw」

増川さん「こんなリバイバルツアーをできるなんて、皆さんのおかげです」
「昔って、こんな大きなモニターとかもなかったじゃん、ヒデちゃん見てごらん!」
藤原さん「メンバーに対してどこから目線??」

真っ赤な空を見ただろうか
「ワッ、ットッ、スリー」
言葉になるかならないくらい、リズム優先の藤原さんのカウントで曲の始まり
真っ赤なステージ照明で大合唱

かさぶたぶたぶ
藤原さん「手拍子を求めたらやってくれるのか?」
藤原さん、ギターを空ピッキングしながら拍子を演出
→会場は大きな手拍子で応える
ヒデちゃん、間奏でドラムをいったんお休みして、会場の手拍子にあわせて、スティックを高く掲げて叩く

望遠のマーチ
メインステージへ戻って1曲目
イントロ、ギターコンビの2人の掛け合いが、とても楽しそうだった

ray
マルバツサンカクは、会場後方に3つずつ

プレゼント
曲終わり、チャマが笑う
それを藤原さんが説明
「気分よくアコギを弾いていたんだけど、全然違うエフェクター踏んでたw」

fire sign
NANANAの間奏、ステージ上手側でギターコンビ二人のユニゾン
望遠のマーチに引き続き、楽しそうな掛け合いだった

カルマ~voyager~flyby
「応答願う」で紙吹雪
紙吹雪は、ステージ最前列でスタッフさんが手作業で舞い上がらせていたことを知る
(送風機を稼働させて、それの手前にスタッフさんが紙吹雪をもって飛ばしていた)

en.
とっておきの唄
ガラスのブルース

深々と一礼して藤原さん、最後のMC
「ライブは同じことの繰り返しで、それを僕たちは16年続けてきた」
「でもそれを聞いてくれる君がいたから続けてこられた」
「CDとかサブスクで聞けるけど、なんでライブに来てくれたんだろう?って」
「会いたかったから?そう、俺も同じだ」
ハケる前にタオルを花道の上手側に投げ込む
下手にハケる瞬間、投げキッス、会場からは驚きの声

終演後、ステージ撮影の許可の旨がアナウンス
収容人数が多くないため?なのか、規制退場は無し

まとめ:BUMPホームシック衛星2024広島公演Day2 ライブ感想

BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024 広島公演 グリーンアリーナ(2024.3.21)のまとめ

  • 物販は目立った混雑もなく、スムーズに購入することができた
  • セトリは、初代ホームシック衛星のライブ開催時を彷彿とさせる曲目
  • ライブ中のMCも控えめで、少し前のライブの雰囲気を体験できるライブだった
  • 紙吹雪による演出が一部の曲目で見られた
  • 「古参BUMPファンこそ絶対いくべき・見るべき」という感想を持った

この記事は、ライブ翌日の3月22日、広島城を眺めながら構成を練りました。

広島ではライブ翌々日の3月23日が桜の開花予想日でしたが、まだ現地のつぼみは固そうな印象でした。

ホームシック衛星2024名古屋公演のレポも書いています。↓

あわせて読みたい
BUMPライブレポ ホームシック衛星2024 ポートメッセなごや 2024年2月25日
BUMPライブレポ ホームシック衛星2024 ポートメッセなごや 2024年2月25日

物販については、過去のツアーの画像も活用して詳しくまとめています。↓

あわせて読みたい
現地レポ!BUMPライブ 物販グッズの買い方【整理券/フォトスポット】ホームシック衛星2024
現地レポ!BUMPライブ 物販グッズの買い方【整理券/フォトスポット】ホームシック衛星2024
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
佐々木葵
佐々木葵
ササキアオイ
昭和の終わりに板橋区で出生。東京/東村山在住。2005年頃から複数のブログを運営。
フリーランスの制作チームを運営。→オープンクラスター
著者を象徴するワード:店舗チェック/コカ・コーラ/BUMP OF CHICKEN/東村山市公式地域ライター/猫/深夜徘徊
記事URLをコピーしました